- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYスポンサー広告
足湯Fail.2 ハンズマン宇宿店内の足湯

ホームセンターのハンズマン宇宿店の2階にある足湯。
![DSCN9868[1]](https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/p/a/r/parpleskan/201702062235230b4.jpg)
人の往来が多い店内ということもあり、整備はしっかりしています。
ここは元々ビッグⅡというディスカウントスーパーでそこにも足湯が設置されていたので、
その名残りで源泉は同じものと思われます。
![DSCN9869[1]](https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/p/a/r/parpleskan/20170206223525727.jpg)
灯火、外観共に暖色系でまとめていて、落ち着いた雰囲気をかもし出しています。
![DSCN9871[1]](https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/p/a/r/parpleskan/20170206223525696.jpg)
お湯の温度は熱すぎず、ぬるすぎずといったところ。
タオルは設置されていますが、衛生上の観点から、
足を拭いたりするのはやめた方がいい旨の注意書きが書かれています。
![DSCN9873[1]](https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/p/a/r/parpleskan/20170206223527538.jpg)
検査証も完備されています。
![DSCN9874[1]](https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/p/a/r/parpleskan/201702062235280a4.jpg)
以上、お買い物をしたあとや通勤前に足湯に浸かりながら、
考えを整理したりするのに利用するホームセンター内の足湯の話でした。
ブログランキング参加中です。 応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 足湯Fail.2 ハンズマン宇宿店内の足湯 (2017/02/07)
- 足湯Fail.1 道の駅:たるみずの足湯 (2017/01/31)
Comment
引きこもりライダー">
Name - 引きこもりライダー
Title - 八馬力さん、こんにちは。
このホームセンターは前から利用していましたが、
つい最近まで足湯はノーマークでした。
2階にあるせいか、さほど利用する人も少な目ですが、
家族サービスに疲れた方々が一時の安息を得るには十分な場所ですね(^^)
つい最近まで足湯はノーマークでした。
2階にあるせいか、さほど利用する人も少な目ですが、
家族サービスに疲れた方々が一時の安息を得るには十分な場所ですね(^^)
2017.02.08 Wed 01:00
Name - じゅんき
Title - いろんなところに
鹿児島市内は沢山足湯があっていいですね。
今度私もクロスカブで足湯巡りをしたいと思います。
ちなみに、私の住んでいる南薩方面(指宿、山川除く)には、川辺の菊野病院前にあります。
今度私もクロスカブで足湯巡りをしたいと思います。
ちなみに、私の住んでいる南薩方面(指宿、山川除く)には、川辺の菊野病院前にあります。
2017.02.08 Wed 13:18
引きこもりライダー">
Name - 引きこもりライダー
Title - じゅんきさん、はじめまして。
鹿児島&霧島市は足湯の宝庫ですよね♪
足湯に浸かりすぎて、足がふやけぎみです(笑)
川辺の菊野病院前の足湯ですね!今度行ってみようと思います!
足湯に浸かりすぎて、足がふやけぎみです(笑)
川辺の菊野病院前の足湯ですね!今度行ってみようと思います!
2017.02.08 Wed 18:50
Name - YOUさん
Title - 引きこもりライダーさん,おばんです!
さすが都会ですね~ ホームセンターに足湯があるなんて
2017.02.08 Wed 22:22
引きこもりライダー">
Name - 引きこもりライダー
Title - YOUさん、こんにちは。
ホームセンターに足湯があるなんて、さすが田舎という名の温泉地でしょ~!(笑)
2017.02.09 Thu 14:56
Name - 八馬力
Title - ほぇ~
奥さんの買い物に付き合わされる運転手兼荷物持ちのお父さんのオアシスになりそうですね。
足湯に浸かってボーっとしてる時に「ほらお父さん何してるの!行くわよ!」なんて呼ばれたら一気に湯冷めしそう(^^;